確定だったり予想だったり曖昧な部分はあるけど、色々と情報が出てきてますね。
現状分かってるところは
【確定】
・ソフトトップ
・スープラと共有プラットフォーム
【不確定】
・通常は2L直4ターボ、上位グレードは3L直6ターボ
・Mモデルが存在し400馬力を越える(通常190〜270)
・カーボンパーツによる軽量化
・600万〜
くらい?
後継機なだけあって割とZ4と通ずる部分が多いけど、何となくZ4よりもよりハイパフォーマンスな高級車になりそう。
肝心の見た目は、まだカモフラージュ状態だけど、とりあえずでかいなってのが第一印象。SLみたくケツが長い。
テールランプが丸型左右一点なのはかっこいい。
ただ、ソフトトップなのはやっぱりなぁ。
あと個人的にはやっぱりBMは直6NAっすわ(´・_・`)
現状分かってるところは
【確定】
・ソフトトップ
・スープラと共有プラットフォーム
【不確定】
・通常は2L直4ターボ、上位グレードは3L直6ターボ
・Mモデルが存在し400馬力を越える(通常190〜270)
・カーボンパーツによる軽量化
・600万〜
くらい?
後継機なだけあって割とZ4と通ずる部分が多いけど、何となくZ4よりもよりハイパフォーマンスな高級車になりそう。
肝心の見た目は、まだカモフラージュ状態だけど、とりあえずでかいなってのが第一印象。SLみたくケツが長い。
テールランプが丸型左右一点なのはかっこいい。
ただ、ソフトトップなのはやっぱりなぁ。
あと個人的にはやっぱりBMは直6NAっすわ(´・_・`)
イオン焼津(http://masamtg.diarynote.jp/201609101528094540/)
→きみくら(http://masamtg.diarynote.jp/201609101820165537/)
→浜松駅前
バイパスやらがかなり発達してるから、下道でも道中はかなり快適。
ナビの到着予定時刻よりも1時間は早く着く感じ。
最近涼しくなってきて、ぼちぼち開けられそうな感じでうれC
→きみくら(http://masamtg.diarynote.jp/201609101820165537/)
→浜松駅前
バイパスやらがかなり発達してるから、下道でも道中はかなり快適。
ナビの到着予定時刻よりも1時間は早く着く感じ。
最近涼しくなってきて、ぼちぼち開けられそうな感じでうれC
新舞子サンデー→足助方面ドライブ
2016年8月7日 車
新舞子サンデー
→川安うなぎ店(臨時休業)
→井筒亀(うな丼)
→両口屋(冷やしみたらし)
→白鷺温泉
→北京(北京飯)
かっこいい車をみて、美味しい物食べて、温泉に浸かって終わり。
しかし本当に4Cが最強過ぎてつらい…(´・_・`)
→川安うなぎ店(臨時休業)
→井筒亀(うな丼)
→両口屋(冷やしみたらし)
→白鷺温泉
→北京(北京飯)
かっこいい車をみて、美味しい物食べて、温泉に浸かって終わり。
しかし本当に4Cが最強過ぎてつらい…(´・_・`)
常滑方面食べ歩きドライブ ※追記
2016年7月24日 車
風有り、曇り気味の(夏的には)ドライブ日和だったから、最近改めて行きたかった常滑方面へ。
兼光(http://masamtg.diarynote.jp/201607241229022934/)
→SUGI CAFE(http://masamtg.diarynote.jp/201607241349502307/)
→侘助(http://masamtg.diarynote.jp/201607241508149992/)
→風舎(http://masamtg.diarynote.jp/201607241921475338/)
→だんご茶屋(http://masamtg.diarynote.jp/201607241912074616/)
→イオン常滑(http://masamtg.diarynote.jp/201607241633353906/)
写真1は兼光にて。
駐車した直後、ツーリングしていたBM組に横付けされたの図。
E89Msport、E86Mcoupe、E46M3、すみません1尻はよく分かりませぬ(´・_・`)
写真3はあれです。
申し訳程度の紙要素っす(Adds 3 mana of any single color of your choice to your mana pool)
兼光(http://masamtg.diarynote.jp/201607241229022934/)
→SUGI CAFE(http://masamtg.diarynote.jp/201607241349502307/)
→侘助(http://masamtg.diarynote.jp/201607241508149992/)
→風舎(http://masamtg.diarynote.jp/201607241921475338/)
→だんご茶屋(http://masamtg.diarynote.jp/201607241912074616/)
→イオン常滑(http://masamtg.diarynote.jp/201607241633353906/)
写真1は兼光にて。
駐車した直後、ツーリングしていたBM組に横付けされたの図。
E89Msport、E86Mcoupe、E46M3、すみません1尻はよく分かりませぬ(´・_・`)
写真3はあれです。
申し訳程度の紙要素っす(Adds 3 mana of any single color of your choice to your mana pool)
某ケーキ屋の帰り道、1号線を本宿付近で折れ南下。田舎道を走っていると、三河湾スカイラインが。
初めて走ったんだけど、本宮山スカイラインと同様無料開放後ってこともあり割と荒れ放題。道に草木が飛び出してたりしてて、且つ中央線にはキャッツアイが…。
今日はコンテだったからよかったものの、Z4ではあんまり走りたくないかなぁ。
「対向2車線の海を臨む山道」というロケーションはすごくいいだけに勿体ない。
初めて走ったんだけど、本宮山スカイラインと同様無料開放後ってこともあり割と荒れ放題。道に草木が飛び出してたりしてて、且つ中央線にはキャッツアイが…。
今日はコンテだったからよかったものの、Z4ではあんまり走りたくないかなぁ。
「対向2車線の海を臨む山道」というロケーションはすごくいいだけに勿体ない。
年度初め辺りから行こう行こうと思ってはいたものの、予定やら天気の兼ね合いで中々行けず仕舞いだった名も無き池、通称モネの池へ。
最近テレビに出たらしく、混んでそうな悪寒…。
モネの池(http://masamtg.diarynote.jp/201606261348316044/)
→風見鶏(臨時休業)
→21世紀の森(断念)
→鮎や(http://masamtg.diarynote.jp/201606261417437735/)
確かに綺麗ではあったが…。
自分は10:00前後にモネの池付近に到着したんだけど、その時点で渋滞は約2km。
とはいえゆっくりながらも進みはする感じ。
一方帰り(13:00〜14:00)にモネの池に向かう側の道を見ると、倍とかそういう次元じゃなく渋滞してた。行くなら朝早くがベストかね。
周辺は施設も混んでるし車も渋滞してるから、ぶっちゃけしばらくは行かないのがお勧めっす(´・_・`)
つか、一応警察もいて交通整理らしきことはしてるけど、正直ほとんど意味をなしてない。
入り口付近で「北にまだ5か所駐車場があって空いてる」とか言ってるけど、誘導してる訳でもなければ空いてる訳でもない辺りキテる。
あと風見鶏は絶対に許さない。
そんな感じ。
やっぱりメディアの力はすごいっすね(´・_・`)
気分転換で走りに行ったつもりが、結果的にはいまいちだったなぁ。
今日一番良かったのが、家への帰り道(22:00〜)でオープンにしてた時って辺りね…。
画像は圧倒的剃り残し感。
行った場所の問題なのか、高速に乗っていた時間の問題なのかは知らんけど、とにかく歴代トップレベルで汚い。やばい(戦慄)
最近テレビに出たらしく、混んでそうな悪寒…。
モネの池(http://masamtg.diarynote.jp/201606261348316044/)
→風見鶏(臨時休業)
→21世紀の森(断念)
→鮎や(http://masamtg.diarynote.jp/201606261417437735/)
確かに綺麗ではあったが…。
自分は10:00前後にモネの池付近に到着したんだけど、その時点で渋滞は約2km。
とはいえゆっくりながらも進みはする感じ。
一方帰り(13:00〜14:00)にモネの池に向かう側の道を見ると、倍とかそういう次元じゃなく渋滞してた。行くなら朝早くがベストかね。
周辺は施設も混んでるし車も渋滞してるから、ぶっちゃけしばらくは行かないのがお勧めっす(´・_・`)
つか、一応警察もいて交通整理らしきことはしてるけど、正直ほとんど意味をなしてない。
入り口付近で「北にまだ5か所駐車場があって空いてる」とか言ってるけど、誘導してる訳でもなければ空いてる訳でもない辺りキテる。
あと風見鶏は絶対に許さない。
そんな感じ。
やっぱりメディアの力はすごいっすね(´・_・`)
気分転換で走りに行ったつもりが、結果的にはいまいちだったなぁ。
今日一番良かったのが、家への帰り道(22:00〜)でオープンにしてた時って辺りね…。
画像は圧倒的剃り残し感。
行った場所の問題なのか、高速に乗っていた時間の問題なのかは知らんけど、とにかく歴代トップレベルで汚い。やばい(戦慄)
せっかくの休みなのに天気はあいにくの下り坂、紙の予定もなし…。
とはいえ引きこもるのもあれなんで、雨なのを逆手にとって紫陽花でも見ながら流すことに。
山車蔵(http://masamtg.diarynote.jp/201606191314113081/)
→蔵の中ギャラリー マンリン書店(http://masamtg.diarynote.jp/201606191548112307/)
今更ながら足助の街並みめちゃええな。
クッソ落ち着く。
1人のドライブなら、たまには雨の中をゆっくり流すのもええなぁ。
とはいえ引きこもるのもあれなんで、雨なのを逆手にとって紫陽花でも見ながら流すことに。
山車蔵(http://masamtg.diarynote.jp/201606191314113081/)
→蔵の中ギャラリー マンリン書店(http://masamtg.diarynote.jp/201606191548112307/)
今更ながら足助の街並みめちゃええな。
クッソ落ち着く。
1人のドライブなら、たまには雨の中をゆっくり流すのもええなぁ。